#blender2.9 #Aftereffects #3DCG

DNAロードアニメーション作ってみた【Aftereffectsトレーニング】

今日は最高の休息法という本を買って読んでました

最高の休息法

瞑想とか禅とか認知心理学とか

その関係の本です

エリートがしている!!とキャッチでありますが、最近はIT企業でもマインドフルネス研修とかあったりして

テック業界に東洋の思想が注目されてるなぁという印象

ジョブズも瞑想してたし

パソコン仕事なので身体より脳が疲れることの方が多いので買ってみました

朝瞑想しようかなぁ

未来ではなく今に集中する、

DoingではなくBeingでどうあるべきかを常に考える

そして”しなければならない”というストレス、プレッシャーを無くすみたいなのが本質みたいです

なんというか、タフで疲れない最強の人間になりたい

50で死んでいいから1日50時間分くらい生きたい

世も末である

参考チュートリアル

今回はregardtさんの

Custom DNA UI Loading bar Tutorial in After Effects (bodymovin)

です

また英語のチュートリアルです

受験で勉強したくらいですが割とストレスなくいけます

タイトルにbodymovinとありますが、bodymovinはAftereffectsで作ったアニメーションを

Webサイトに使いたい!!というときに

Aftereffectsからjsonファイルに書き出さなければならないんですが

それを補助してくれるツールがbodymovinです

なので作るだけならbodymovinというのは無くても大丈夫です

レベル感

ポケモンでいうとレベル35くらい

初級〜中級の域

分数も10分ちょいなのでいい感じだと思います

特にこのチュートリアルはスケールやポジションのキーフレームの仕組みを理解する

勉強になるので初心者の方にオススメです

モーショングラフィックスを始めるなら絶対他に応用できるチュートリアルです

ただ、このチュートリアルは英語なのでちょっとレベルが上がるかなと思います

制作の大まかな流れ

1.スケールとポジションで一つのぐるぐる回る丸シェイプを作ります

2.1で作ったものを横にずらっと配置します(整列)

3.動きを一つずつずらしてDNAっぽくします

4.最初が切れているのでいきなりDNAっぽくなるように調整します

5.完成!!

学べること

・整列

illustratorにもある機能ですね

複数のシェイプを均等に並べることもできます

・整列

・色のキーフレームを打つ

色にキーフレームを指定して色を変えることができます!

知らなかった!!

色の指定は彩度、明度を合わせると洗練された印象になります

完成動画

完成形はこちらです!

鮮やかなグラデーションが綺麗です