#blender2.9 #Aftereffects #3DCG

グラフ(インフォグラフィックス)アニメーション作ってみた

月曜休みだったとは言えど

GW明けの4連勤、身体にきましたね

2日目あたりでお昼食べたら午後のMTGが死ぬほど眠くて

必死にスケボーでヒールが尻に刺さった時の痛みを思い出しながら耐えました

火、水、木は仕事終わってから予定があったので早く家に帰れず

睡眠もすくなかったので久しぶりに蒸気でホッとアイマスク使ったら

かなり疲れが取れて目覚められて

やっぱこれは買いだめしとこと誓いました

え?10連勤なんてはなからない?

すみません、ゆっくり休んでください

グラフ(インフォグラフィックス)アニメーション作ってみました

で本題です

今回はデータなどの数字をわかりやすく伝える為のインフォグラフィックス

そのアニメーションです

難しそうに見えて結構簡単です

全体としては

まずは2Dでグラフを作成×3(パスのトリミング&放射状ワイプを使う)

一つづつのグラフを一つのコンボジションに置き、カメラツールを使って

3Dで見やすくするという流れです

今回はチュートリアルを完璧に模倣したわけではなく

数値のカウントダウンの方法、カメラの被写界深度などは使わずに終わらせました

カウントダウンの方法とカメラの使い方に関しては別途チュートリアルで作ろうと思います

参考チュートリアル

Cross Effects Tutorialさんの

After Effects Tips#15 簡単お洒落なグラフ作成

音声ではなく、字幕でナビゲーションしてくれるので

イヤホンを持ってなくても色んなところで勉強できるチュートリアルです

字幕もみやすくわかりやすいです

aftereffect初心者なら必ず通る

蔦が生えるアニメーションなどもCross Effects Tutorialさんの動画で学べます

学べること

学べることは

・パスのトリミング

・放射状ワイプ

・カメラツール

の使い方です

パスのトリミングはチュートリアルを見れば問題なくクリア出来ると思います

放射状ワイプは円グラフを動かすときに使いますが、他にも場面変換などで

使えます(ちょっと古いか笑)

あと、デザイン的な面でのコツで

グレーを背景に選択しますが

グレーは少し青系にするとキリッとした印象になります

因みに背景のことはBG(background)と呼びます

それとチュートリアルにもありますが、

今回はレイヤー数が多くなるので

レイヤーの色を変えるとレイヤー管理がわかりやすいと思います

完成動画

完成形はこちらです!