#blender2.9 #Aftereffects #3DCG

【Blender2.8】キーフレーム操作、画面分割についてメモ

無料で始めるBlender CGアニメーションテクニック

最近、無料で始めるBlender CGアニメーションテクニックというblender実践本を買ったのでそれを進めています

二週間前くらいに買って、全然進められてないけど年内に終わらせたい

最近ダラダラしすぎてた

でも最近はダラダラするこの時間も大事だと思えるようになった

いずれダラダラすることに飽きるというか許せなくなる時がくる

やっと重い腰をあげようと思います

今50ページ目で残り250ページ

今日から毎日5ページくらいやったら50日で終わる計算で

順調に行けば2020年1月1日には終わっているはず

そもそもなんで3DCGをやるかというと

やっぱり長年の夢であるアニメを作りたいからです

こないだ夢の中でもアニメを作りたいんだよねと誰かに話してて

本当に心の底から達成したいんだなぁと再認識しました

いずれ監督になってマネージャーのような立ち位置になるにしろ、作る側のプレイヤーのままでいるにしろ

3DCGを学ぶということはこれからの時代に外せない絶対条件だと思います

アナログとデジタルという区分けは時代遅れというか成立しない

アナログでは単純に食えないことと数値化できないから

ガラパゴス

これからはデジタルありきでどう作業を効率化し表現を広げるかという時代になる

兎も角3DCGは絶対にクリアしたいので今回は

グーグルカレンダーに日々どこまで進めるか登録して進捗管理する予定です

毎日は結構きついと思うけどケイスケホンダみたく頑張りたい

10月は大事な時期なので多少体重増えるくらいなら許容する

なんでもそうですが、新しく何かを始めると精神が鍛えられますね

学び続けるということは傲慢にならず日々初心に戻ることでもある気がします

Nキーでトランスフォームを表示

数値を入力して位置、回転、拡大縮小などをリセットできる

またX,Y,Zをロックすることが出来る

Alt + G 移動のリセット

Alt(macの場合はoption)+G 位置のクリア

Alt(macの場合はoption)+R 回転のクリア

Alt(macの場合はoption)+G 拡大縮小のクリア

G(移動)はGrab(掴んで引っ張る)のGと解釈すると覚えやすい

Blender2.8画面分割の仕方

画面分割はblender2.8では四隅にカーソルを持っていき、プラス(+)マークが出たら

ドラッグで引き伸ばせます

そして右上にあるカラフルなX軸、Y軸などでビューを変えれる矢印マークをクリックすると

ビューが好きな方向に切り替わります

戻すときは画面分割した時のようにドラッグして戻します

参考サイトは3DCGにゃさんから

Iでキーフレーム挿入メニューを表示

インサートキーのIという頭文字だと覚えるとわかりやすいです

キーフレームの色

選択されているキーフレームは黄色に、選択されていないメニューは白色に

キーフレームの消し方

・クリックしてXで削除

・フレーム数に移動して3Dビュー場でAlt + Iキーを押しても削除可能

タイムラインを使ってみる

・shift + ←キーで開始フレームへ移動

・shift + →キーで終了フレームへ移動

ほか気になったこと&わからなかったこと

・右の見本の雪だるまが分割されてない どうやったら各パーツの数値的に正しい位置がわかるか

・定規はあるか?

・G +Xなど必ずしも +軸で指定する必要はないか?限りなく近づけてから最後 +軸で指定して調整が良い?

無料で始めるBlender CGアニメーションテクニック 

STAGE 1-1 CREAR!!