#blender2.9 #Aftereffects #3DCG

【ミニマリスト記録】炊飯器を捨てて土鍋を買いました

自分なりのシンプルへの歩みを忘れない様に、、、

炊飯器を捨てた理由

1.幅をとる

幅をとっている、コンセントを必ず1つ使う

特に他のコンセントを使いたい訳ではないが、コンセントの掃除が面倒だった

などなど

我が家の冷蔵庫の上は電子レンジを置いていたので置き場に困ってて、結局棚の一番したにおくと言うあまり蒸気を発する機械としてはあまり美しくない配置だったのでずっとモヤモヤしてました

2.炊飯以外の用途に使わない

炊飯以外だと、大根、サツマイモを煮るなどをしてたんですが、あまりしてないのでやめました 炊飯器でお菓子やケーキを作る人などは取っておいた方がいいと思います

自分の場合は電子レンジ兼オーブンでなんとかします

3.あまり見た目が好きじゃない

ごつい車みたいで、あまり好きじゃなかったです

4.痩せたいので白米を食べることが少なくなった

この理由が一番大きいです

緩いダイエット中なので、白米を食べるより豆腐、白米を食べるなら玄米を食べるというスタイルになりました

玄米を8kg買い込んだのでこれからは玄米生活です

炊飯器だと気軽に炊飯できてしまったり、量が増えたりするので

土鍋にすることで、炊飯のハードルを高くする、量を作りすぎないことができるのが良いところです

土鍋を買った理由

圧力鍋か土鍋か最後まで迷ったんですが、最終的には土鍋に落ち着きました

その理由は以下です

1.食器兼鍋として使え、皿洗いの数を減らせる

食器兼鍋として使えるので、皿洗いが楽になるんじゃないか?と思って土鍋にしました 圧力鍋だとやっぱりごついですね

2.おでんや鍋を作るのが好き

冬はやっぱりこれですね

鍋、すきやき、おでん、、、etc…ならやっぱり鍋です

大根とか煮るには土鍋だと不足かもですが、大根を煮る確率は一年の中で2回くらいなのでその時は、買うか、電子レンジか他の鍋で煮るかします

3.蒸し料理が出来る

買った土鍋には蒸し料理の機能もついてました

これはスーパーで買った焼売ですが、野菜など油なしで調理できて健康的です

4.やっぱり見た目が美しい

土鍋はKINTOのkakomiという1~2用鍋です

カラーバリエーションは2色展開で白と黒の二種類

サイズは1人~2人用と3~4人用があります

今回は1~2人用の黒の土鍋を買いました

因みに土鍋は炊飯器と違い、最初は目止めと言う工程を踏み、おかゆを作らないといけないんですが、このkakomiと言う土鍋は目止めの必要がないです

土鍋を現代風にアップデートした様な風貌のシンプル鍋です

好きなブランドの無印良品とスノーピークの土鍋も候補に入れたんですが、

無印の土鍋は大きさがしっくりこない(1人用があるが、ちょうどいい2人用がない)

スノーピークは鍋底が深くどちらかと言うと炊飯特価と言う感じ

炊飯は少なめでいきたいので今回はあえて通常形状の鍋を選びました

因みにKINTOのkakomi鍋は深底の炊飯鍋もあります

終わりに

という訳でメルカリで5000円ほどで売ってバイバイしました

2,3年間ありがとう

本当は同時使いしてABテストする時間があればよかったと思いつつ

土鍋は唯一割れちゃったらおしまいなのがデメリットですが、気をつけながら使っていきたいと思います