#blender2.9 #Aftereffects #3DCG

【ミニマリスト生活】楽天経済圏を構築しようと思う

楽天経済圏とは

楽天経済圏という考え方があります

生活の中にある出費を全て楽天のサービスで行い、そこから楽天のポイントを集めると年間10万円分くらいのポイントが貯まる!というものです

楽天のサービスでいうと、楽天で日用品をかったり、光熱費を楽天でんき、楽天ガスに集約したり、銀行口座を楽天で作って楽天カードで決済したり、楽天証券で積立Nisaをしたり、楽天でふるさと納税をしたり、、、

楽天ビューティで美容院を予約したり、楽天トラベルで旅行の予約したり、、、etc…

こう考えてみると、生活の全てを楽天サービスを使うと年間10万ポイントいける気がします

年間10万円の節約はなかなか大きいです

怪しい副業をやるよりは、楽天経済圏を構築する方がお金の勉強になるしいいトレーニングになると思います

なんならあなたの楽天経済圏の構築を手伝います!という副業があってもいいかもしれません笑

元々は積立Nisa申し込まなきゃな〜と思っててどこにしようかと思って調べていたら、楽天が出てきてこの言葉を知りました

ポイントなんてめんどくさいと思っていましたが、光熱費などを考えると何もしないでもポイントが貯まると思うので今のままよりありなんじゃないかなという気がしてきました

あとは楽天はふるさと納税もあるのでそこから入る人も多いと思います

楽天経済圏の残念なところ・デメリット

ただ、今構築しようとしているのですが、楽天経済圏のちょっと気になることが2つあります

  • 2021年2月現在、楽天でんき、楽天ガスが新規受付停止している
  • 楽天カードのゴールドカードのポイント還元率が改悪してしまった

ということです

電気ガスをまとめたいなと思っていたので、これは残念ですが、様子をみつつ楽天カードを作っておこうかなと思っています

楽天カードの改悪についてはこの動画が参考になります

ゴールドカードは年間2,200円で11万円くらいを楽天で購入するならポイント還元率が高くお得なカードというものでしたが、それがなくなってしまいました

なので普通のカードで楽天経済圏をつくることになると思いますが、普通のカードなら0円でカードを作れるのでカード解約忘れて払い続けてた!というのが無くなってまぁいいんじゃないかなと思います

両学長 リベラルアーツ大学から引用

ちなみにポイント経済圏は他にもあって、au経済圏(pontaポイント)、yahoo,paypay経済圏、dポイント経済圏など携帯キャリアが主です

個人的にはスマホがUQモバイルなのでau経済圏も考えてますが、ひとまず楽天になりそうです

楽天の方がカードが便利そうということ、ふるさと納税がポイント還元されること、そして楽天トラベルなどを使う機会がありそうという理由です

電気ガスは、まぁ受付停止しているだけらしいので、ちょっと様子見です

あとはポイント還元率などは結局会社の余力も影響すると思うので、そう考えると3大キャリアと楽天で比べると楽天の方が財力は無さそうだなと思います

これからauなどの動向もチェックしつつ、楽天経済圏を構築していこうと思います

おわり