sketchプラグイン Symbol Instance Renamerとは?
リネーム系のsketchプラグインです
使ってみてすごい楽だったので、備忘録
rename itなどが有名ですが、なぜかバグでrename itを使えなくなりSymbol Instance Renamerを入れました
https://sketchapphub.com/resource/symbol-instance-renamer/
ダウンロードはGit hubのところZIPファイルをダウンロードし、ファイルに入っているsketchデータをクリックしプラグインとして有効化します
https://github.com/sonburn/symbol-instance-renamer
Symbol Instance Renamerのメリット
簡単に言うとsymbolファイルにあるシンボルの名前を変え、そのあとにアートボードに戻りFilterかクリックでシンボル名を変更したい同じシンボルを選択します
そこでプラグインを使うと全て名前を変えることが出来ます
rename itは元のシンボル名を変えることが出来ないためSymbol Instance Renamerの方がおすすめです
名前を変える作業を効率化してくれます
Symbol Instance Renamerの使い方手順
今回はシンボルページ、width320のアートボード、width600のアートボードにそれぞれ名前が違うが同じシンボルがあり、それをsymbolレイヤー含めて書き換えるという
手順を説明します
1.シンボルページの元のシンボルの名前を変える
2.変えたいシンボルを選択する(レイヤーからクリックでそのまま選択でも、Filterから検索でもどちらでも良い)
3.sketchメニューの[plugins]から[Symbol instance renamer]に[Rename Selected instance(s) with options]を選択します
4.オプションのウィンドウが出てきたら上の元々のシンボルと同じ名前にする方を選択します
5.完成!
※違うシンボルを複数選択すると同じ一種類のシンボルで複数選択をしてくださいと言われるので注意です
慣れたらめちゃめちゃ楽です
シンボルページでアトミックデザインのように階層分けをしておき、それらを変えたい名前のあるページに戻り
シンボルごとに一気に選択し名前を変えていきます
ぜひ使ってみてください
おわり