#blender2.9 #Aftereffects #3DCG

(サルでも書ける)SQLセミナーに行ってきた感想

渋谷某所で開かれたSQLセミナーに行ってきました

きっかけは先輩に行こうぜと言われたからなんですが結構というかかなり自分の為になりました

人生で生きてきて参加したセミナーで一番身になるセミナーだったと思うくらい

研修で行かせられたセミナーは殆ど記憶に残っていないくらいだったし

セミナーなんて意識高ぇ、、、怪しい〜と思って敬遠してたけど

終わってみれば独学でやったら何十日とストレスのかかる勉強が

1時間半で終わっちゃったみたいな感覚でした

学習に関しては塾に行ったこともなく、

特に先生に個別に教えてもらうということもなく

あんまり人に訊いたり、教えをこうのに慣れていないというか意味を感じていなかったんですが

セミナーを上手く使って楽できるところは楽しようと思うようになりました

服装もせっかく社外のセミナーだしと思って

かっちりした服装で行ったんですけど場所はとあるITのオフィスで社員もITっぽさが滲み出た

すごいラフな感じでした

パーカー着てる参加者もかなりいました

でなぜかビールを持って乾杯!から始まるという

すごい拍子抜けしました

教える側も教わる側も酔っ払いながらチルにSQL書こうぜって感じで

授業のように聞いてるだけではないワークショップだったので楽しめたし時間があっという間でした

SQLとは

そもそもSQLとは何ぞやというところなんですが

簡単に言うと

SQLとはデータベースからとある条件のデータを引き出すための呪文のようなものです

この呪文を”クエリ”と呼びます

仕事でGoogle analyticsを使ってるんですが

Google analyticsでは網羅しきれないデータ、

引き出せないがデータベースにあるデータというのが一定数あって

それらのデータにアクセス出来るのがこのSQLという呪文です

だいたいGoogle analyticsに習熟してきたので

じゃ次はSQLだねという話になってセミナーに連れてかれたんですが

最初はSQLのSの字も知らなかったのに最後は呪文を唱えられるようになりました

SQLの構文ですが例えば以下のような感じ

————————————–

SELECT A.項目1,A.項目2
FROM
(select urla_id as”項目1″,
urlb as”項目2″,
urlc as “項目3”,
urld as “項目4”,
date_format(url_date,”%Y”) as “項目5”
from データベースname1
left join データベースname2
on データベースname1 = データベースname2
) as A

GROUP by A.項目2(のカラム)
order by AVG(A.項目3) desc(降順)

————————————–

↑これをデータベースで命令すると

この通りに整理されたデータを得ることが出来ちゃいます

こんな感じのを書けるようになりました

すごい進歩

頭良さそうと思った人いると思いますが

多分これ見てる人も簡単にできます

センター試験の千倍簡単

セミナーって実践的な技術を教えてもらうなら

すごいスピードでものにできるなと思いました(2度目)

いつもの独学だったらヒーヒー言いながら点と点をひたすら集めて

頑張って頑張って線にしていくという作業をするのに

このセミナーでほんの数時間で

まずSQLとは何かというところから

書き方の実践まで網羅できて

体系的且つ実践を通して学べたというのが大きかったです

しかもこれが無料で受けれる

もし一人当たり2万円くらいでも全然払えるセミナーでした

あと久しぶりに渋谷に行って懐かしさと若さを感じた

渋谷って人間がピンピンしてる感ある

渋谷は人間がピンピンしてる

人間界の築地