#blender2.9 #Aftereffects #3DCG

東京貧困女子とサミュエル・スマイルズ

サミュエル・スマイルズ/自助論

意識たけぇと思いながら4月一発目、サミュエル・スマイルズの自助論読みました

いつか使えるかもしれないし一応目を通しておくかと思い

こういう意識高い本は読むモチベが湧かないので全部漫画か動画にしてほしい

要点だけ理解したい

アドラーの嫌われる勇気とか読んだことあるし

真っ当なことを言っていると思ったんですが

本で借りて読んだ時より、数分のyoutube解説動画を見た方がわかりやすかった

活字と動画はただの媒体に過ぎないので頭に入りさえすればどちらでもいいと思います

記憶の定着という意味では活字で読む方がいいのかもしれないです

それは置いといて

サミュエルスマイルズの自助論という本は

天は自ら助くる者を助くという名言が有名

そしてあの本田圭佑が激推ししている本(成功者は誰しもポジショントークになってしまっている感が否めないが)

自分は自助は大切だけどそれだけではどうにもならないこともあると思っている

極論、本田圭佑も病弱な子供に生まれてたり、アマゾンの密林の民族の子供として生まれてたらサッカー選手に憧れることもなかっただろうし

訳のわからない時計の付け方を覚えることもなかった

そもそもサッカーを大学まで続けることができる子供はほんの一握りしかいない

たまたまスタートが早かったか、たまたま親が金があったか

たまたま凄腕のコーチに出会ったか

これらは自助では説明出来ないし

環境が左右すること

サッカーのプレースタイルには遺伝が左右するかもしれない

フォワードは最低限足が速くないと出来ない

これ以外にも自助だけでは成り立たないことがたくさんある

過去の経験もあるけど日経の東京貧困女子の記事を読んでいてそう思った

東京貧困女子

これまでは学歴も、定職も無くても風俗がセーフティネットになっていて

女の子は最悪の場合でも風俗で稼げたが今は違って

もう風俗ですらレートが下がってしまったから

貧乏を抜け出せないし、過労と低賃金の悪循環が待っていて行き場がないとのこと

ここで彼氏とかパパ活、他人に依存する方向に行くとDVとかが増えて幸せになれないんだろうなぁ

DVは共働きより専業主婦の家庭に圧倒的に多いそうです

ここでそんなこと言ったってアフリカとかカンボジアとかの方が絶対貧乏に決まってるよ!

って思う人がいるかもしれませんが

今、日本が抱えている問題は相対的貧困という貧困で

言ってしまえば経済格差の開きのようなもの

毎日満員電車でアニメ見てゲームして、僅かなソシャゲの課金が幸せで

車も家を買う余裕も無い時代

一方で1日で何億を稼ぐ大企業があるし投資家もいる

こないだ中国の若者たちの記事見ててぞっとしました

https://jp.techcrunch.com/2018/12/27/2018-12-27-alibaba-eleme-bilibili-partnership/

家でゲームをしているオタクたちにフードデリバリーまでしてくれるサービス

アニメって人を洗脳させることも出来るし、人を感動させるコンテンツも出来る

家にいるのは悪じゃ無くて

考える力を失っていかせるようなこういうのは怖いなぁと思った

チャイナってやることいちいちえげつない

Amazonが中国事業撤退したのも頷ける

社会にセーフティネットはあるべきだけど

自分なりに考える力はいつの時代も必要

ノブレスオブリージュ