#blender2.9 #Aftereffects #3DCG

【Blender2.8】簡単な水滴アニメーションを作ってみた 流体シュミレーションなど

blender2.8 流体シュミレーション

参考チュートリアル

今回の参考チュートリアルはVARY GRAPHICSさん

【Blender2.81】簡単な流体シミュレーションを作ろう【チュートリアル】

7分くらいのチュートリアルなので30分くらいで出来ます


流体シュミレーションの作り方

Zからワイヤーフレームを選択し、以下のように3つのオブジェクトを作ります

大きい立方体を選択し、タブの物理演算プロパティから流体を選択し、タイプをドメインにします 
対応をドメインに
細分化は1くらいに設定

ドメインに指定したオブジェクトが箱のようになり、その箱の中でのみ物理演算のシュミレーションが働くようになります

残りの2つのオブジェクトも同じく流体→タイプ流体を選択します

初期速度を-1にすると、より早く落ちます

下のタイムラインを引き上げて、シュミレーションさせ、物理演算タブでベイクします
ベイクボタンでベイク

※ベイクは時間がかかるので少し待ってみてください、ベイクの初めの方は水の量が少なかったりします。

これで完成です!

お好みでワールド、被写界深度などを付け足してカメラを合わせて書き出します

書き出しもコツがいるので、VARY GRAPHICSさんの書き出しのやりかたチュートリアルがあるので、みて見てください

振り返りと制作物

Blenderでモデリングばかりやっていたのでアニメーションを作って書き出しまでしたのは今回が初めてです。結構ポリゴンが粗くなっちゃいました

解像度の所の調整でしょうか

でもBlenderの最初の一歩が踏み出せた気がして嬉しいです